写真出典 http://blog.livedoor.jp/waterball_diving/archives/5981887.html
魚といわれても、「むむむ?」と言ってしまいたくなるインパクトある姿。
ウミテングはタツノオトシゴの親戚です。
そういわれると、ゴツゴツしてそうな体、ムチューっと伸びた口など、
「なるほどね」となりますよね。
相模湾以南の太平洋沿岸、山口県日本海沿岸など、
西部太平洋、インド洋の熱帯・温帯海域に広く分布しています。
わたくしが伊豆でダイビングをしていたころ、
このウミテングに会えると「今日は会えた!」と
喜んだことを思い出します。
先に潜って見つけているダイバーに海の中で教えてもらったりしました。
「この先のあのあたりに」(指をさす)
「ウミテングがいるよ」(鼻の前ににぎりこぶし)
どんなところが変なのかを書いていない気がしますがお気に入りなのでご紹介します。