カナヘビ【辰年しめくくりシリーズ】

写真出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ニホンカナヘビ

【辰年しめくくりシリーズ】
12月は今年の干支、辰年を振り返りましょう。
1月にも特集しましたが、
「ドラゴン」(っぽい?)
生き物の特集です。

第二弾はカナヘビです。

名前に「ヘビ」とありますが、
ご覧のとおり、足がありますね。
カナヘビはトカゲの仲間です。
見た目がちょっとドラゴンっぽいので
今回ご紹介しようと思います。

日本の広い範囲に生息しているので
見たことがある方も多いと思います。
家の庭などでも見ることができますね。
とても身近な生き物です。

大きさは25センチぐらい。
尻尾が長くて、全体の2/3ほどです。
我々が見かけるときはたいてい
ひなたぼっこをしているときのようです。
なんだかかわいいですね。


尻尾は、再生しますが、
切れた個所によって、3か月ほど
かかる場合があるようです。
再生するとはいえ、元通りに動かしたりは
できなくなるようです。
「尻尾切り」はカナヘビにとって
大変なことなのですね。